![]() |
|||
![]() |
|||
六日目 | |||
平成22年3月26日 | |||
徳島 最高気温 11.2℃ 最低気温 3.5℃ 曇り一時あられ後晴れ |
|||
|
|||
(民宿ちば〜十八番霊場) | |||
![]() |
|||
ぼようざん おんざんじ ほうじゅいん |
|||
秩父・最上・西国・坂東札所巡りへ![]() |
|||
母養山 恩山寺 高野山真言宗 御本尊 薬師如来 オン コロコロセンダリ マトウギ ソワカ |
![]() |
![]() |
御詠歌 子を産める その父母の 恩山寺 訪らひ難き ことはあらじな |
御朱印 | 御影 | ||
行基菩薩が、厄除けのため薬師如来を刻み、本尊として祀り、開かれたお寺です。 昔から女人禁制のお寺で、女性は登ることができませんでした。 弘法大師がこの恩山寺で修行された時、大師の母君、玉依御前が大師を訪ねてこちらに来られました。 ところが、女人禁制のため登山することができませんでした。 そこでお大師様は、仁王門の近くで17日間修業され、女人解禁を祈念して禁を解かれました。 お大師様は、母君と一緒に登山し、朝夕親孝行を尽くされました。 やがて、山号を母養山、寺号を恩山寺というようになりました。 |